ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月26日

今更ながらのルナキアのインプレ

昨夜の夜勤中に一斗缶に砂一杯入ってたのを運んでる時にちょっとの段差で足をねじったシップです(泣)

人間あまりの激痛の時は笑ってしまいますね(自分だけか?)


週末までに痛みが引かなければ足場の良い堤防巡りになりそうです(-"-;)






今回は今更ながらのルナキアインプレです。

モデルはLKT79M。

今更ながらのルナキアのインプレ

まずは自重ですが118グラムと最近のソアレやフィネッツァなどに比べたらやや重い感じですが使った感じはまったく気にならなく軽快に扱えます。

他のロッドよりグラス含有率が高く(確か20パーセント)粘り強く頑丈なロッドですね。

ちなみにリールはルビアス2004を使用。


表記は5gまでですが10g手前くらいまで振り切れて28センチのメバルならパワー負けせず浮かせれました。
その時は13のフロロ0.6号を使用していてランディング寸前に少しテトラに擦られて傷が入ったため玉網を使用しましたが十分抜きあげるパワーはありました。

今更ながらのルナキアのインプレ


感度の面ではまだフロロしか使用してませんがシップの腕をカバーしてくれる程の高感度だと思います(笑)

爆風の中でもゼンゴや豆バルのアタリもかなり伝わりましたし(^^)

1gのジグヘッドも軽快に飛ばせるしプラグも扱いやすくシップ的には理想的な一本ですね(^^)

人とかぶりにくいとこもポイントです。

真っ白なブランクスには初め抵抗はありましたが今はむしろカッコ良く感じます(笑)

ちなみにお値段は諭吉三枚近くとお財布には優しく無いロッドです(泣)






あと、おまけ的インプレとして鬼の10フィートモデル(LKT100M)を…


以前に使い勝手はインプレしましたがまともな魚がなかなか掛からずパワー面が分からなかったのですがようやく活躍したのでインプレを…

今更ながらのルナキアのインプレ

画像は29センチですがこのサイズでもまだまだ余裕があってテトラ帯関係無く瞬殺でした(爆)

ちなみにリールは13フロロの5lbにセルテート2500の鬼使用。


えぼさんやフィネスマンにはシーバスロッドみたいと言われたロッドですからねぇ…(笑)



ちなみに自重は150グラムで重さもシーバスロッド並み(爆)



香川ではまず活躍の場は無さそうですが磯場や大型テトラ帯では扱い易いロッドではあります(^^)



さぁ早く足を治さなくては…(泣)

同じカテゴリー(あてにならないインプレやタックル紹介)の記事画像
独り言的な?
暇だったので作ってみた〜アジング用小物〜
全てが中途半端どころか完全に撃沈した週末
新戦力ゲット!
代用品?
週末釣行へむけて…
同じカテゴリー(あてにならないインプレやタックル紹介)の記事
 独り言的な? (2012-06-27 01:32)
 暇だったので作ってみた〜アジング用小物〜 (2012-04-15 01:57)
 全てが中途半端どころか完全に撃沈した週末 (2011-03-31 02:36)
 新戦力ゲット! (2010-11-11 01:11)
 代用品? (2010-07-01 02:19)
 リンバーティップのインプレ (2010-05-26 17:03)

この記事へのコメント
ルナキアの2刀流ですか?

これで何がきても大丈夫では^^

ホワイトのブランクス好きです♪
Posted by reon at 2010年03月26日 07:25
こんにちは 僕も仕事で足をねじった事ありますが 痛すぎて僕も笑ってましたね完治にはかなり時間かかりましたよ無理しない様 釣りに行って下さいね〜
Posted by かっしゃん at 2010年03月26日 10:55
こんにちは
痛いときは笑いが出るのありますね^^
ですが、おいら階段にてこけてじん帯やった時は声が出ませんでした・・・そのあと病院にて車椅子に乗せられた時に痛さと恥ずかしさで笑い泣きしました^0^;
理想の1本ってあると心強いですよ^0^
テトラでの釣りは要注意です^^;
Posted by 歌長 at 2010年03月26日 14:50
ルナキア結構いいんですね。
テンリュウはパワーマスター持ってましたが良い思い出が無く敬遠がち(汗
真っ白なのはいいですね!
普通のメバリングロッドはテップが白いのが気に入らない。
10ftなら普通にシーバス行けそうですね(笑
Posted by 青ヨッシー at 2010年03月26日 21:33
こんばんは~
全体が白はかなりかっこよかったっす^^
僕のフィネは穂先だけ白いので、ワゴンセールのロッドみたいにに見えますw
先日、フレンドに行った時ルナキアセールしてたんで思わず買おうかと思ったんですが、財布にお金が入って中ってよかったっすw
LKT79Lでしたが60%OFFでしたよ~
Posted by えぼ at 2010年03月26日 22:17
こんばんは~♪
10フィートのロッドはやはり遠投時にかなりのアドバンテージがあるんですかね!?
足をお大事に~
Posted by FRESH at 2010年03月27日 00:23
reonさん
まいどです(^^)

シーバスから尺メバルまでドンとこいですよ♪

白ブランクスは慣れれば慣れるほどカッコ良く見えますねぇ(笑)
Posted by シップ at 2010年03月27日 05:20
かっしゃんさん
こんにちは(^^)
やっぱり笑っちゃいます?(@_@)

今は痛みも殆ど無くなってきたのでテトラ帯は行けそうです(笑)
ただ、油断は禁物ですね…
Posted by シップ at 2010年03月27日 05:22
歌長さん
こんにちは(^^)
笑うのは自分だけじゃなかったんですね(笑)

じん帯はやったこと無いですが想像するだけで痛いですよ…
何事も安全第一ですね(^^;)
Posted by シップ at 2010年03月27日 05:26
青ヨッシーさん
pro4等使ったらまた違ってくるかもしれませんが自分的にはルナキアは良いロッドだと思います♪
青ヨッシーさんも穂先だけ白は嫌なんですね(^^) やはり全体が同色がいいです!


まだシーバスはやっつけたことないですが60くらいまでなら普通に渡り合えそうな竿ですよ(爆)
Posted by シップ at 2010年03月27日 05:31
えぼさん
こんばんは(^^)
デザイン結構カッコイイでしょ?(笑)

穂先だけ白は安っぽくなっちゃうのでどうも抵抗がありますね…
フィネッツァも同色なら買ってたかもですが(^^;)


60パーセントOFF?!
LKT79Lも欲しいモデルなのでまだ残ってるなら小遣いはたいて買っちゃうかも…(本気)
Posted by シップ at 2010年03月27日 05:35
FRESHさん
こんばんは(^^)
まだ使いこなせてないのでなんとも言えませんがキャロやフロートは遠投し易いですよ!
ただこのロッドは飛距離とゆうより磯場やテトラ帯での操作性優先で購入しましたね(^^;)


安全第一でお互い釣りしましょうね〜♪
Posted by シップ at 2010年03月27日 05:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今更ながらのルナキアのインプレ
    コメント(12)