ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月31日

今年を振り返り〜青物編〜

いよいよ2009年最後の日ですね。

なんだか年末って感じが全くしませんが…(笑)




今日は忘年会終わった後出撃してやろうか考えてましたが2日間合わせて三時間程度しか寝てない上に風がヤバい状態なので見送りました(-"-;)
起きたら昼の2時でした(笑)

昨日みたいにベタ凪過ぎるのも問題ですが今日みたいに風速10メートル近いのも困りものですね…(ショアジギの場合ですが)



というわけで!振り返りシリーズの最後の青物編です(しつこくてスミマセン)

青物なのでアジングも振り返ります。



アジは今年最大が32センチでした。 目指せ40オーバーだったのですがなかなか難しいですね(-"-;)

そして産卵期のギガアジを狙うためにいろいろ情報収集したりポイントを探したりとあちこちウロウロしていました。

そしてだいたいポイントが絞れてきた(気がする)ので来年の春はイカそっちのけで狙おうと思います!

目標は大きく50オーバー(笑)




そしてシップのメインであるショアジギ。


今年は全部で18匹釣れてました。
ただしチェイスやバイトの数は釣れた数の三倍くらいありましたが…(爆)

そして今年最大が春の沖磯で釣れた84センチ。(パソコンが無くデジカメの画像が貼り付けれ無いので無しですが…)

ちなみにこの魚が掛かった時に同時に78センチがダブルヒット!

記録更新はできましたがダブルヒットのおかげで引きはヤズクラスになってしまい複雑な気分でした(泣)

ヒットルアーは



アイルマグネットネオDBでした。

そして普段の釣行は去年は防波堤ばかり行っていて釣れるサイズが40、50ばかりだったのですが今年は地磯メインで釣りしていたおかげなのか釣れたサイズは60センチクラスがほとんどでした♪



沖磯除く最大が69センチで70以上は上げることができませんでした(--;)

そして明らかにデカいのが2、3回程チェイスしてきましたがのせれませんでした(泣)



今後の課題として、極力ミスバイトを減らすことと、ジグ&シンペンを使いこなす。




そして目標は大きく10キロオーバー!

そして小さく70センチオーバー(笑)

そして今年大活躍してくれたルアーが、




ダイワ.ドラドペンシル14FとTide Line.ジーザス130オリジナル。

どちらもボロボロです(笑)



と、まぁ今年一年は波に飲まれたり、スネを強打したり、山道間違えてヤバくなったりといろいろありましたが無事年越しできました(笑)


来年も死なない程度にアグレッシブに行きたいと思います!



こんなブログにコメントくれてる方々、見てくれてる方等、今年一年有難うございました(^^)




それでは皆様良いお年を♪  続きを読む


Posted by シップ at 17:26Comments(8)振り返ってみて

2009年12月30日

今年を振り返り〜エギング編〜

あれ?お前ショアジギ行ってたんじゃないの?って思う方いますかもしれませんが…














はい…

完敗でした!(爆)

バイトどころかチェイスすら無しの完全ボウズです!


天気良すぎです(言い訳)
同じ磯に自分入れて5人いましたが全くヒット無し…(泣)




よって、今年を振り返りシリーズのエギング編です!



今年はエギング自体行く回数が激減してあまり釣って無い感じでしたが振り返ってみると案外釣っていたのかな?




今年の年明け早々に800グラム&500グラムゲットしたやつです。



ちなみに今年最大は3月中旬くらいに釣った1.3キロが最大でした。(画像が見当たらないので無しですが(汗))

ヒラスズキ狙いに行ってあまりにもベタ凪だったので試しにエギ投げたらいきなりヒットしちゃいました(笑)




今年はエギングだけで釣行することが無く、ほとんどが青物の時合い待ちやアジングの合間にちょろっと投げたりする程度でした。

が、案外オカズになるくらいはゲットできてました(^^;)



地磯や山を降りたりする青物メインのポイントだったのでエギンガーがほとんど訪れない場所ばかりでイカがスレてないんですね。

だからこんなシップにも釣れます(爆)




ちなみに、プレッシャー高いところに行ったら釣る自信なんか全くありません(笑)







とりあえずエギングの目標としては『エギで2キロオーバーを釣る!』です。





…今年の春はギカアジ求めてさらにエギングの回数減るかもしれませんが(-"-;)  続きを読む


Posted by シップ at 13:40Comments(12)振り返ってみて

2009年12月30日

行ってきます!

仕事を終えて嫁さんの実家のしまなみへ送って行き、帰り道にセッチャクの家に寄り道。



頼んでいた品を引き取りに。



その名も、




















リッパなジョニー!!



ラッパのジョニーのパワーアップバージョンです♪

対比が、






こんな感じ(^^)

180ミリの約80グラム(だったかな…)


ラッパより飛距離、アピール力アップです♪


フックは最強クラスのST−66の2/0装着。

スプリットリングはシャウトの140lb使用




今日はこいつを引っさげて出撃してきます♪  続きを読む


2009年12月28日

今年を振り返り〜その他編〜

高松から帰ってきた後、いつもはおチビが寝てから釣りに行くとゆう条件でしたが今回は嫁さんに頼み込んで早めに出撃させてもらいました(汗)

早めといっても夜の八時半でしたが…(=_=;)



とゆうわけで、フィネスマンと9時〜11時までメバリング行ってきました!















が、チビすら釣れず完敗でした(泣)
アタリは数回ありましたが取りきれず…









と、全くネタにもならなかったので今年を振り返りシリーズのその他魚種編(外道ともいいますか)です。



今期はメバリングの相棒であるフィネスマンが居なかった時期があったためメバリング自体の回数がほとんど無かったためメバリングもその他扱いです。

ちなみにメバルは今年最大が24センチと今一つな結果でした。




その時外道としてチヌもゲット(笑)


来年こそはニューロッドのルナキアで尺クラスを釣りたいっすね(-"-;)






そして今年一番の外道が、




50オーバーの(おそらく)マハタ!(どの種類のハタかわかりませんでした(笑))

とあるポイントでヒラメ狙っていたらいきなりゴンッ!! 14グラムのジグヘッドにエコギアパワーシャッド5インチでした。


刺身は淡白で美味でした♪

そしてシップが香川に帰った後、残りを鍋にしてみたらハンパなく美味しかったと父ちゃん母ちゃんに報告されました…(泣)



他にはペンペンや、



アジングの外道であるミナミハタンポやらの初物をいろいろゲット。


そして、



メバルそっくりな謎の魚も(・・;)





淡水シリーズとしては、


3lbナイロンでゲットしたナマズ(笑)




久々に再燃したバスなどいろいろ楽しめました(^^ゞ  続きを読む


Posted by シップ at 03:50Comments(10)振り返ってみて

2009年12月27日

いろいろと戦力追加

土曜日出勤で忘年会あったりと釣り行けませんでした(泣)


んで、今日は高松方面へ家族でウロウロしてました。




もちろん釣具屋へ行きました(笑)





今回はメバリング用のプラグメインで追加してきました。




テトラワークスのユラメキ&トト。

imaのmebaCALMにエリア.メバポップ48。

あとワームでカーリーテール系が無かったのでエコギアのパラマックス2インチ。




そしてショアジギ用の



サーフェススライダー140S


野郎ショップこと、アジトの店長さんがオススメしてくれたシンペンです。
これからの時期トップオンリーはキツいのでシンペンを早く使いこなせるようにしなくては…




あと




穂先もガードできるロッドベルト!

地磯に降りる時は便利そうです♪  続きを読む


2009年12月25日

クリスマスな1日

ようやく風邪も治ってきたシップです(汗)

ただ、治りかけてきたかな?って思ったら嫁さんが○○へ連れてけやら言って休めないので治るものも中々治らねぇよ…と心の中で嘆いてますが…(-"-;)





我が家も一応クリスマスらしいことしてました(笑)


嫁さんが安くおさえるためにケーキ手作りすると張り切って作ってましたが…




炊飯器でスポンジ部分作ろうとしたら全く膨らまず変わりにホットケーキがスポンジ代わりになってました(爆)

しかも三段重ねだったので高さがかなり高い…(写真取り忘れちゃいました)





晩御飯はシースーでした(もちろん回転するとこの)
ここで嫁さんは食い過ぎたらしく気分悪くなってました(=_=;)




そしておチビのプレゼント。




どうやらままごとセットみたいなんですがまだ我が家のおチビはサンタが何か分かってないのでちょっとつまらないです(笑)  続きを読む


2009年12月23日

今年を振り返り〜シーバス編〜

結局火曜まで風邪でKOしていたシップです…(泣)

日曜日に治りかけたんですが、嫁さんがエミフル(大型ショッピングモール)に連れてけって言われて行ったのですが、あまりの人多さ&ひたすら歩かされて精神的にも肉体的にもやられてぶり返し、昨日まで寝込んでました…(=_=;)


正味四連休あったのに一度も釣りに行けませんでした…(爆)






え〜、今回はというと、

特にネタが無かったので魚種別に今年を振り返ってみようかなと…


まず年内狙いに行くことがおそらく無いシーバスから。



ショアジギがメインなシップなのですが稀にシーバスも狙いに行ったりします(笑)



今年最大が81センチと、にわかシーバサーとしては大金星な結果だと思います(笑)

その時のタックルが、

ロッド
テンリュー.マスタープラン106ML

リール
08ツインパワ−3000

ライン
キャストアウェイPE1.5号+ナイロンリーダー30ld

ルアー
ジャクソン.RSポップ

でした。
真夜中でポッパーのナチュラルドリフトでゲット(^^;)


ちなみにシップは年間通してシーバスは両手で数える程しか釣れてません(爆)



その中で一番印象に残ったシーバスがこれ↓



初のデイシーバスでした♪ ルアーはTDソルトペンシルでドカンと出た奴です(^^)




来年の目標としては自己記録(85センチ)更新と未だに釣ったことがないヒラスズキ(磯ヒラ)を釣ることですね(^^;)  続きを読む


Posted by シップ at 17:47Comments(7)振り返ってみて

2009年12月19日

ん〜…(悩)

気温の変化についていけず風邪こじらせてしまったシップです(泣)

これからの時期の夜勤は寒すぎてキツいっす…(=_=;)
まぁ夏は夏で地獄ですが(笑)




今朝7時フラフラになりながらどうにか仕事を乗り切ったのですが、しまなみに居る嫁さんを迎えに行って松山で忘年会があるので送って行くとゆう相変わらずのハードスケジュール…

まぁほぼ隔週くらいこんな感じですから慣れましたけど(爆)





よって今回は釣りに行くのは無理…

















ではないか…(爆)


『病は気から』と言うではないですか!(バカ)


天気予報見てみると只今風速8メートル…


ただ夜中3時くらいからは5メートルくらいに落ち着く(?)感じ…



過去経験した、沖磯で風速10メートル&雪を考えたら全然マシじゃないですか♪(超爆)



とゆうわけで準備完了!


あとは嫁さんから出撃許可頂くだけです(笑)


行くとしたら時間的にショアジギは無理っぽいのでアジングだけになりそうですが…  続きを読む


2009年12月16日

小さな悩み…

今週末は激荒れみたいですがどうせ釣り自体行けれないので特に気にしてないシップです(爆)



ただ、嫁さんが愛媛で忘年会やるのでまたまた帰ってくるのですが香川に帰る時はせめて雪だけは降ってほしくないものです…


過去愛媛から香川帰る時に雪がめちゃくちゃ降って帰るのに19時間掛かった苦い思い出があるので(汗)




前フリ長くなりましたが最近悩んでることを。




何年か前から愛用してるレッドウイングのブーツなんですが…





ソールがすり減って限界に(泣)







以前RIDE氏に張り替えるのいくらかかんの?って聞いたら確か15,000円らしく…







貧乏シップには厳しすぎます…(号泣)

誕生日も前倒しで使ってしまったし、まだショアジギのジグ用ロッドも欲しいしで…



履き慣れてるから廃棄したくないしで悩み中です(=_=;)  続きを読む


2009年12月13日

佐田岬釣行〜3日目〜

またまた逝ってきました佐田岬!



お前ホントに香川県民かよ?って感じですが正真正銘香川県民のシップです(爆)



今回は新潟長期出張から帰ってきた睡眠不足コンビの相棒はっちゃんと出撃。


今回も相変わらず二人共睡眠不足です(笑)



今回はアジングは見送ってショアジギ一本での釣行。

3時集合しフ○ンドにはっちゃんのスパイク買ってから予定のポイントへ。




しかし先行者が…orz


仕方ないので他のポイントへ向かうことに。

しかしどこも先行者が(泣)
日曜日で仕方ないですよね(=_=;)



途中のポイントで赤ペンさんがいたので少しだけ話しして初めのポイントに行くことに。

先行者がいる所を避けて岩場を歩いていきどうにかポイント確保(・・;)


各々がキャストできる所へ移動し待機。
うねりがそこそこあって近寄りにくく遠投しなきゃダメなのでルアーは昨日も活躍した「ジーザス130オリジナル」


うねりが強いため強めのポッピングしながら引いてくると、






ボゴッ!




ヒットォ♪(喜)

シモリが手前にあるのは確認済みだったのでドラグフルロックでゴリ巻きして瞬殺!




63センチゲット! ものの数秒のファイトでしたが(笑)


それから反応が無いためはっちゃんのとこへ行くとバイトすら無いとのこと(・・;)

しばらく反応も無くはっちゃんが寝始めましたがシップはしぶとくキャスト。
遠投重視してルアーはサーフェスブル。

目一杯遠投しポッピングしてくると、




バゴッ!


出たがのらない(泣)

その後も二回でましたがフッキングならず(T^T)



うねりも強く思った釣りが出来なく二人ともイライラ…



ようやく先行者が帰り始めたので入れ替わりでポイントに移動。


サーフェスブルからジーザスに替え今までと違うアクションを入れながら引いてくるとステイ時に、






ボゴッ!!




きたきたぁ♪

一気に寄せて波に合わせブッコ抜き。




ちょいサイズアップの65センチ。

時刻は10時過ぎでした。


今まで反応が一回も無かったはっちゃんにもヒット!

無事抜きあげ成功♪






復帰戦無事に成功(^^)

しかしはっちゃんのロッド「虎徹」は相変わらずヤバいパワーでした…

65でもティップしか曲がってないのは流石10キロ想定された竿だと感心しました(^^;) はっちゃんがヒット!って言わなければ端から見たら魚掛かってるか分からないくらい…(冗談無しに(笑))


マジで欲しいけどお値段が…(泣)


それでシップがルアーチェンジしようとルアー交換してるとフックカバーがコロコロと磯際に。

危ない危ないと拾おうとすると、







カラカラカラカラカラ〜




ポチャン……









ポケット空けていたの忘れていて、いつも締めてるときに使ってるナイフが海にぃぃ〜(号泣)


安物でしたが便利だったのに……





その後しょげながらも12時まで振り続けましたが体力の限界がきたため納竿(=_=;)  続きを読む


Posted by シップ at 23:27Comments(20)ショアジギ

2009年12月12日

佐田岬釣行〜2日目〜

再び逝ってきました佐田岬!

今回はセッチャク共に。

セッチャクの報告は顔モロバレブログ(笑)の
「L.F.K」にてお願いします(リンクの張り方知らないので面倒ですみませんm(_ _)m)



セッチャクにしてはやる気の夜11時出発。
アジングやってからショアジギとゆう計画で。



前日アジが釣れた漁港へ到着。
平日だった昨日と違って何人かいました。


調子の良かった外向きは多少荒れていたし、潮が引いてたためパス…


漁港内でとりあえずゴソゴソと…


ヤリエのメバリー早掛け1グラムにジャッカルのジャコナックルでスタート。



10センチ無いくらいの豆さんは良く当たるもサイズが…(泣)

レンジを深くしてスローに攻めるとようやく20アップ(・・;)



それからある程度パターンを掴んだのか連発!

途中良いサイズ掛かるもラインブレイク(=_=;)


次にアジ爆ヘッド1グラムにアジ爆ワームに変更。

二時間半程でMAX25センチでポチョンしながらも16匹程ゲット♪



並べるのが面倒だったため手抜き写真(笑)


今回はキャロを使用せずジグヘッドで近距離の練習していての釣果だったのでそこそこ満足です(^^)
カラーはこれです。



それから夜明け前まで仮眠……





6時前起床し、準備をして降下。


4時頃から場所取りしてたのに別のとこ車停めて来た先行者が(=_=;)


とりあえず後からきたので挨拶して投げる方向聞いて隣でやることに…



夜が明け始めた頃スタート。


まずは野郎ショップ店長さんのいち押しポッパー「ジーザス130オリジナル」


初めはピッチ速めにポッピング。




しかし、反応ないためピッチを落として丁寧にポッピングしてくると、





ボゴンッ!




ヒットォォ!!(喜)

グリグリ寄せて抜きあげ! リーダー掴んで安全な場所にズリズリと移動。



64センチのお腹ペッコリしてる痩せ型(笑)







ジーザスで反応無くなったため次はジェットポッパーに。
これも野郎ショップ店長さんのいち押しポッパー♪


ピッチ早めに引いてくると一回だけバイトしてきたもののフックアップならず(T^T)



それからしばらく反応が無くなり先行者は帰路に。


セッチャクも諦めモードになっていましたがシップはまだ釣れる気がしていたので続行。



うねりが多少出てきたためシップ的飛距離最強ポッパー、DUELのサーフェスブル(150ミリ70グラム)にチェンジ。


セッチャクが分からなかった薄い潮目が入ってきたところをポコポコしてると、





ボゴッ!!




今度はフッキング成功♪


今期1番の引きをして80近いかなと思いましたが下顎のちょい下にスレ掛かりしてただけでした(^^;)


セッチャクにアシスト頼みましたがそこまでのサイズでなかったので一気に抜きあげ。




今回はちょいメタボ気味な69センチゲット♪ あと70までのあと1センチがなかなか届かないです(・・;)




それからうねりが強くなってきたしセッチャクも気力無くなってきたため10時半納竿。  続きを読む


Posted by シップ at 22:29Comments(13)ショアジギ

2009年12月11日

爆走釣行〜佐田岬〜

え〜、仕事を6時で上がらせてもらい炊事、洗濯、掃除等終わらせて香川を夜中の12時過ぎ出発。
実家に2時過ぎに到着してショアジギタックル用意し休憩無しで佐田岬へ!


この時点で軽くグロッキー状態(爆)



途中「黒ニンニクの力」を摂取し暴走モードスイッチON!




到着して朝まで仮眠すればいいものをお馬鹿なシップは…
















メバル釣りたい…(爆)





とゆうわけで、近くの漁港へ面舵いっぱい♪


1グラムのジグヘッドにジャッカルのジャコナックルを付けキャスト!





1投目からヒット♪



いい引きして上がってきたのは20オーバーのアジ(・・;)


今回はアナタじゃないのですよ…




それならボトム狙いだぁ!とスローに引いてくるも再びアジ…




どのレンジもアジばかりでメバルが釣れない(泣)

アジングに変更しようとしましたが今回は意地でもメバリング続行!


しかしアジばかり…
サイズもMAX24センチと型はまぁまぁ…

全部で八匹程釣れましたが真面目にアジ狙いでやってたらかなり釣れる状況でした。



そして、結局小メバルすら釣れずアジングしてりゃ良かったと後悔しながら時刻は6時になり渋々地磯降下ポイントへ移動…



この時点で睡眠時間0…(汗)




夜が明ける前に準備してぬかるんだ道を慎重に降下し無事到着。




まだ暗い中、鉛張ったジェットポッパーを試しにキャスト。


ポコポコ引いてくると



ゴゴン!と二回程何かが当たりましたが暗くて見えなかったため正体わからず(=_=;)



明るくなってきたころジェットポッパーからジョニーに変更しポコポコしてると数投目にヒット!



一気に寄せてぶっこぬき♪






64センチのちょい痩せ型ゲット!

久しぶりのヒットで嬉しかったです(^^;)



その後ポコポコ引いてきて磯際でゆらゆらステイさせると、







パフッと控え目にバイト!




ルアーが消えたの確認しフッキング!





のったぁぁ〜……






と思いきやフックアウト…(泣)



それからジグやシンペンやら投げ倒すも反応無しの上に体力の限界がきたため10時納竿。  続きを読む


Posted by シップ at 12:15Comments(4)ショアジギ

2009年12月09日

久しぶりのメバリング。

会社の帰りにまたまた戦力追加(爆)




ドラドスライダーHIRAMASA TUNE (180ミリ、65グラム) あと小物のスプリットリングにフック。
プライヤーとスパイクも買わなきゃならないのについつい買ってしまいました(=_=;)




そして炊事、洗濯など終わらせて八時半近くの漁港へ。
今回は久しぶりに会社の後輩でもあるフィネスマンとの釣行。


二人で話しながらノンビリと釣りしてるとヒット♪




めっちゃちっさいのゲット(笑)

サイズ関係無しで久しぶりに釣れてうれしかったです(^^)

ソルティスト入魂完了でしたし♪


軽くてペナペナロッドなのでちっさいのと遊ぶならいい竿です。



それからさらに小さいメバル追加し11時前納竿。

二時間やって小メバル二匹でしたがアタリもポツポツとあったりして中々癒やされました(笑)

ショアジギなどのヘビーな釣りもいいですがサイズにこだわらずチマチマ釣るのもいいですね♪  続きを読む


Posted by シップ at 23:47Comments(6)アジング&メバリング

2009年12月09日

ジェットポッパーをいじいじ…

今週は嫁さんが実家帰ってるから平日メバル行ける♪って思ってたら定時で帰れる日が無く、帰ってから炊事、洗濯やらといろいろやってたら行く気力が無くなり…


なんだかなぁ…(泣)




んで、暇だったのでルアーをちょろっといじいじ。



ショアジギで使うジェットポッパー。



はっちゃんの必殺ルアーでしょっちゅう釣ってますがシップはまだ釣ったことが無いルアー…

ジェットポッパーよりジョニーの方が飛距離が安定してるため使用頻度が少ないのも理由の一つですが(汗)


これで飛距離が安定するかな?と思いちょろっとだけいじいじ…




尻に鉛を貼ってみました。


これで飛距離も安定してくれればいいのですが…  続きを読む


2009年12月06日

逝ってきました!

以前波に飲まれかけてからちょっと小心者になったシップです(爆)



逝ってきました佐田岬へ…



アジング&メバルだぁ!と言ってましたが予想以上の爆風だったため断念しショアジギ一本に(=_=;)


嫁さんを送っていった帰りに釣具屋寄っていろいろ戦力追加!



DUEL好きなシップです(笑)

サーフェスクルーザーにPOP HEATってゆうポッパー、中古で700円だったため即買いしたリップルポッパー、あとアジング用にreinsから新しく出たらしい尺アジスワンプ。


サーフェスクルーザーは荒れた時用に購入。(170ミリ60グラム)
POP HEATは現在のハイドロポッパーの前の型なんでしょうか? 400円で叩き売りされてたの即買い♪ スペックや見た目も全く一緒なのにハイドロポッパーの半額以下…



25グラムと43グラムがあり超掘り出し物です♪

尺アジスワンプはシップが愛用してるアジキャロスワンプの一回り大きいやつでこれからの尺オーバーに活躍しそうな感じ♪



ちなみに○レンド松前店です。



そして家に帰ってゴソゴソ用意して三時前出発。


どこに行こうか決めてなくウロウロと…















泣きそうなくらいの爆風&波…


以前降りた磯は明らかにヤバいのでパス…


しばらく漁港やらをウロウロしてみて波の高さや風の向きやら眺めてとある地磯に決定。

前日にセッチャクが釣れてたのもありましたし。
そして仮眠…

六時前、シップ車の前に停めてた車から人が降りはじめたので自分も準備しようと車から降りて挨拶すると…






以前声をかけてくれたnabeさん達でした(^^)

いろいろ話をしてご一緒させてもらうことに♪

磯に降りるとやはり爆風と波が…



しばらく話をしてると先行者の方がヒット!

その後nabeさんの友人が先端に入りいきなりヒット(驚)



シップはとゆうとnabeさんにあそこは大丈夫ですよ。とアドバイス頂き恐る恐る移動(笑)



新入りのサーフェスクルーザーを使うも反応無いしアクションつけにくいのでジョニーに変更。



数投目に、






ボゴッ!



出たが乗らず追い食いしてきてルアーが消えたの確認してフッキング!









スカッ…







ミスりました…(号泣)



それから投げ続けるも反応無し&潮をかぶりまくり一時休憩…



nabeさん達のとこへ行くと二本のハマチがゴロリとΣ( ̄□ ̄)!




流石です!



それから爆風の中必死に投げ続けるも反応無し…


みなさんが帰った後もしぶとく投げ続けるも反応無し…(号泣)



結局ポキッと心が折れて9時納竿orz  続きを読む


Posted by シップ at 18:12Comments(12)ショアジギ

2009年12月05日

明日は…

どうにかこうにか出撃できるようになったのでテンション上がってるシップです♪



今日の5時に仕事終わって嫁さんをしまなみの実家に送ってから佐田岬へなのでなかなかハードスケジュールになりますが(=_=;)




今回は時間制限無しなんで夜中アジング&メバルやってショアジギやってきます♪  続きを読む


Posted by シップ at 12:40Comments(8)

2009年12月04日

戦力追加〜メバル用〜

週末釣りに行けるかどうか微妙な雰囲気で悶々としてるシップです(=_=;)


戦力追加してきました!
それは、





ソルティスト月下美人。
モデルはこれ↓



ソリッドティップでウェイトがMAX3.5グラム。

近距離用の柔らかいのが欲しくて定価の50パーセント引きの14800円だったためどうにかゲット!

ルビアス付けたらこんな感じ



グリップめっちゃ短いです(笑)




ちなみに小遣いは全然足りなく嫁さんに誕生日を超前倒し(3月末です(笑))してくれと頼みこみました(爆)


ワームもいろいろ追加しましたしメバル、アジの用意は完璧!



あとは釣りに行くだけです(>_<)  続きを読む


2009年12月03日

ルナキアの使用感〜その1〜

前回デビューしたルナキアの使用感を…


今回は1.5グラムのジグヘッドしか使わなかったのですが正直…














投げにくい…(泣)


まぁ10フィートの長さに慣れてないのもありますが漁港内では辛かったです(^^;)

ただ、大型のテトラの上の場合は足元まで操作しやすくストレス無く釣りはできました。


使用リールはセルテート2000を使ってましたが2500番を使った方がバランス的に合ってるかもしれません。


感度はとゆうとヒットどころかアタリも無かったので全くわかりませんでした(笑)


次はフロートリグやプラグなどいろいろ試してみようと思います!  続きを読む


2009年12月02日

日曜釣行…

少し遅れましたが日曜日逝ってきました佐田岬。
今回はセッチャクにドタキャンされたので単独で行こうとしたら父ちゃんが一緒に行くか?って言ってたので久しぶりに二人で出撃。



ちなみにシップはショアジギメインで明るくなるまではメバリング、父ちゃんは巨アジ狙いのカゴ釣り。

よって二人ともが釣りの出来る場所に行くことに…













しかし狙いのポイントはことごとく先行者が…orz しかも爆風&上げ潮なため下手な防波堤なんぞに入ろうものなら「死」…(爆)



結局風裏になる場所に行くことに。



この時点でシップにしては珍しくテンションがた落ちでやる気0に…(泣)


父ちゃんは某有名ポイントに下ろしてシップは別行動して移動。


地磯はもう空いてないだろうし爆風で危なかったので今年実績の無いとある防波堤へ。


アジングで時間潰して夜明けを待つことに…




しかしアジのアタリは全く無し(泣)

しかも磯に降りる予定だったのでニューロッドのルナキアしかもってきてなく漁港内での10フィートは非常に使いづらい(-"-;)


結局アタリも無く夜明けに。


ショアジギスタートするも全く気配無し…


そして反応も無し…


11時には帰ってこい!と嫁に言われてたので八時半には納竿しなくてはならないのですが全くもって集中できず珍しく早めの納竿…

帰り際、ルナキアに持ち替えて藻の際を通すと豆アジヒット(笑)



初の獲物なので写真撮ろうとしたらポチャン…



結局何も釣れず父ちゃんを迎えに行くことに。



そしてトコトコ歩いて父ちゃんに釣れた?って聞くと40〜50のヤズ三本しっかりゲットしてました(=_=;)

しかも朝マズメには他のルアーマンが30オーバーのカマスを入れ食いにしてたらしくダブルパンチでした(号泣)  続きを読む


Posted by シップ at 03:33Comments(8)ショアジギ