ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月23日

初挑戦〜川鱸〜

何年か前に職場でバス釣り大会をして(と言っても総勢4人(笑))トリプルスコア以上の差をつけて先輩達をフルボッコしたことがあるKYな後輩シップです。


手加減したら失礼ですよね♪(爆)




仕事が終わってから(深夜12時明け)雨後の濁り、満潮と条件が揃ったので近所のポイントへ鱸狙いで行ってきました。



何年か前に鱸狙いに没頭してた時期はありましたが港湾狙いばかりで河川の鱸狙いは今回が初めて。



ちなみにタックルは、
ロッド/テンリュー マスタープラン106ML
リール/08ツインパワー3000
ライン/PE1.2号にリーダー30lb



ポイントに到着してまずリップルポッパーからスタート。


たまにボイルしてますがトップには無反応。


ほんの少しだけレンジを下げるためTKLM90へ変更。


弱って流されてるベイトをイメージしながらアクションしていると…



水面炸裂♪



引きを楽しみつつある程度弱らせた所をタモ入れしてランディング完了。



手尺で65センチ位。


イメージ通りにヒットさせれたので満足できた一本でした♪



それから反応無くなったので後々のため三カ所程ポイント確認の為移動して3時過ぎには帰宅。



短時間ながらも満足できた釣行になりました。




さて…香川ではまともな釣友も居ないので一人で開拓しなきゃならないですがボチボチと頑張ってみます(;´д⊂)  


Posted by シップ at 06:41Comments(14)シーバス

2012年05月08日

GW後半戦その1〜沖磯釣行〜

釣りでも仕事でも人の倍は努力しないとダメな子シップです。


シップを良く知る友人は知ってるでしょうが、だいたいの魚種がまともなサイズ釣るのに一年近くかかってます(爆)



GW後半戦、3日に沖磯一発目行ってきました。
事前情報で中止という選択肢も出ましたがはっちゃんのナイスな判断により出撃が決定。


2日の昼過ぎに香川を出発して嫁さん達をしまなみへ送り届け、準備を済ませて毎度のことながら寝る暇無く出発(爆)


シップの華麗なドライブテクで出船一時間前に到着してヤイヤイだべりながら準備。


準備している間に一同が思った事…


『おい、今日ヤバい臭いしかしねぇぞ…』


と。


とりあえず予定通り5時出船。



超スロー航行で某名礁群へ。


波被りまくりで『まさかあそこじゃねえよなぁ…?』と思った矢先に呼ばれるLFK(爆)


そして全員で渡礁する失態(笑)


しばらく頭から波をくらいながらだましだましで投げているとシップにヒラっぽいのがヒットするもバラし。


見回り船が来てテンションMAXなシップ以外は全員別の磯へ。


船が離れた直後ポッパーに60無いくらいのヒラが掛かるも抜きあげ直前にバラし…


そして時間が経つにつれ激しくなる風と波…


さすがのシップも『これは無理…ヤバい…』とテンションダウン(泣)


ようやっと見回り船が着てはっちゃんと別の磯へ。


立つのもやっとな爆風の中無い引き出しで頑張ってみるも無反応…


そしてシップとはっちゃんの意見は…



『撤収有りじゃない?』と(爆)



再び見回り船が来て、撤収有りか聞こうとするもそんな選択肢を聞く間も無く風表か風裏のどちらが良い?って聞かれたので悩むことなく風裏の磯へ(;´д⊂)


到着して早々にヒラ58センチゲット♪


その後はバイトも無く時間になり撤収〜



天候的にかなり厳しい釣行になりましたが得るものも多かったし、何よりみんなでヤイヤイ楽しく釣りできたので非常に有意義な釣りになりました♪



今回学んだ事を生かして近々リベンジ行ってこようと思います(爆)




そしてGW後半戦その2へ…  


Posted by シップ at 13:39Comments(8)シーバス

2012年03月20日

悔いが残らぬよう暴走した週末〜アジング、ヒラ、ショアジギ〜

青物も良いけど一番カッコイイ魚はヒラスズキと思っているシップです。

ついでに一番カッコイイ釣り師も磯ヒラ師と思ってます(爆)




週末行ってきました。

土曜日朝に仕事が終わり、三時間程仮眠して嫁さん達をしまなみの実家へ送り届けて…




フリイィィィイィィィィダァァ゛アアアム(爆)



釣具屋へ買い出しに行き、知り合いに会ったのでちょいとダベリングして実家へ帰宅したのが夜の九時半頃。

急いで準備を済ませてすぐさま南へ。


FRESHさん、チビザルさんと合流してアチコチランガン開始。


隣でボコボコに釣る二人を尻目にシップには無反応…

PEからジョーカーに変更した直後にヒラが掛かって暴行をされたり等やることなすこと全て裏目になり結局ノーフィッシュ(爆)


ショアジギに行く予定でしたが夜明けまでアジングしてしまい断念してエギングポイントへ向かうことに。


しかし餌師が入っていたためやる気が失せ、眠気も限界にきたため仮眠…

昼前まで寝ていて、イカ狙いでウロウロしながら食料調達するためコンビニへ。




今回はこんなのを用意していたので暖まりました(爆)


日が暮れるまでライトタックルでホゴを釣ったりイカを狙ったりして時間潰し。

とりあえず豆〜20ちょいのホゴ(全てリリース)や秋イカサイズのアオリをゲット。


辺りも暗くなり常夜灯の明かりが効き始めたころ某所へ。


ここでヒラを三回掛けるも全てライン、フックブレイク(泣)


反応も無くなったのでランガン開始。


とあるポイントでアジング開始してポロポロ釣ってると再びヒラヒット!


が、一回目はメインラインがロープに擦れてブレイク…


二回目も掛かるもえら洗い一発でフックアウト…

もうダメだろうと思っていると三回のヒット!


やらせるかボケェ!と慎重にやり取りすること十数分…



どうにかタモ入れ成功(*´д`*)


68センチゲット♪


竿の使い方もかなり勉強になった嬉しい一本でした。
ちなみにタックルはリンバーにPE0.4号にリーダー1.2号でした。


その後反応無く、時間になったので納竿してショアジギするため北上(爆)

3時頃到着して準備を済ませて3時半過ぎ就寝。


そして5時にバチっと目が覚めるシップ(爆)


FRESHさんと下山してショアジギ開始。



そしてノーバイトノーフィッシュにて終了…



知り合いとFRESHさんとでダベリングして結局帰宅したのが3時でした(爆)


ちなみに今回の結果




久しぶりにタイムリミット無しでガッツリ釣りも出来たし、色々と得るものもあったので楽しい釣りになりました。


できれば青物も釣りたかったですが…(*´д`*)  


Posted by シップ at 01:13Comments(8)シーバス

2011年03月22日

後々に繋がる行動をしてみた〜ヒラスズキ(下見)〜

東北関東大震災にあわれた方々が1日も早く元の生活な戻れるよう願っております。
自分なりにできることといえば義援金を寄付することくらいしかできませんが…



ちなみに釣りの方は自粛してたわけではありませんが行ってませんでした。

単に仕事が忙しかったり下の子が夜泣きしたりと行く気力が無かったためで…



しかし今週は嫁さんが実家に帰ることになりフリーダムになったため行ってきました。


いつも通りショアジギするために半島かな?と思い天気予報やらを確認するとベタ凪…

行ってもシップのテンションが上がらずに終わりそうな感じなので今回は南へ行くことに。

ただ、朝方は南もほぼ無風状態なので今回は磯ヒラのポイント探し&下見目的でのんびりと出発することに。

朝四時半頃に実家を出発。

途中に赤ペンさんが使ってたキャリーバッグを購入するため宇和島の釣具屋へ寄り道。

最後の一つだったのをゲット♪

他にも探していたものが置いてありましたが小遣いが底をついたため断念(;´д⊂)


そんなこんなで8時過ぎ目的地へ到着。

竿を持たずにあちこちをウロウロしたり、仮眠したりで時刻は昼の2時前に。

この時点でタックル準備すらしてません(爆)


昼飯を食べているとシップ父から電話があり、近くまでイカ釣りに来てるらしいのでそこへ向かうことに。

ダラダラ話したりしてると、予定通り荒れてきました。

そこで前々から気になっていたポイントへ移動。
準備を済ませてようやく釣り開始(笑)

今回用意したタックルが、
ロッド/ディスペラード ヒラスペシャル1263M サラシモンスター

リール/セルテート3500HDカスタム

ライン/キャストアウェイ1.5号にリーダーが30lb


レインウェアしか持ってないシップには狙いたかった場所には今の潮位では厳しかったためできる範囲でやることに。



結果無反応…(泣)


ここで「もういいや」と開き直ったシップは膝上辺りまで浸かりながらポイントへ(爆)

無事到着してトップ、ミノー、シンペン等色々試すも無反応(;´д⊂)


気を落ち着かせるため辺りを観察していると足元にベイトが。

もしかして?と思い、足元でミノーを8の字に引くと、



バシャ!!


でた♪



が、フックアップせずorz

別のミノーにチェンジして同じ場所を狙ってみるも沈黙…


潮位がこれ以上高くなると危険だったため開始1時間程で終了。結局1バイトのみでした。

その後、別の磯へ行きたかったのですが1人で夕暮れ前に行動するのは危険だったため断念。

安全第一ですからね。  続きを読む


Posted by シップ at 14:59Comments(12)シーバス

2011年01月04日

遅くなりましたが…

皆様あけましておめでとうございます!

今年もB級フィッシャー奮闘記を適当に宜しくお願いします(笑)


今年も一回一回の釣行を全身全霊で行き、『釣れた』でなく『釣った』を意識して頑張って行こうと思います。

目標は全魚種自己記録更新です。




さて、年明け早々行ってました(爆)

大晦日の日付が変わる12時丁度、元旦早々に出撃。

ショアジギ目的で三崎へ向かいました。



が、あまりの爆風にシップのやる気が失せアジングへ変更(軟弱者)

道中の漁港へ寄るも干底&爆風で釣りにならなく…

FRESEさんと合流し、いつもの漁港へ向かいましたが途中にボタン雪が降り始め、戻れなくなる危険があったため撤退…

手前の漁港でやむなくスタートするも無反応なため一時間もせず終了…

新年早々に撃沈くらいました(;´д⊂)

何しに行ったんやらって感じな釣り始めでした。




そして次の日(2日)

セッチャク、RIDE君とで『年末年始恒例!L.F.K癒やしのマトウダイ釣り』へ。


これはいつものハードスケジュール&ハード釣行でなくゆる〜い釣りです(笑)


夜中三時半頃集合しのんびりとメジャー港へ。

夜が明けるまで各々アジングしたりエギングしたり…


夜が明けてサビキ使ってアジを調達しブッコミスタート。




FRESEさんも遅れて合流。




昼までやりましたがアタリすら無しの撃沈!

まぁ、サビキで豆を釣ったり、みんなでウダウダと話ししたりで楽しめたのでOKです(笑)




本音は釣りたかったですが…(爆)







とまぁ、新年早々ダラダラグダグダな釣りになってしまったので2日夜〜4日朝まで単独で行ってきました。

今回は最近テンションが下がり気味で、行動はドMですが中身が無い釣りが続いていた自分に喝を入れるための釣りを目的で行くことに。


ちなみにシップの本気のランガンだったため並の人は間違いなくぶっ倒れるスケジュールでやりました(爆)




それは長くなるので次回に…  


Posted by シップ at 17:12Comments(14)シーバス

2010年08月17日

親子で船釣りへ

仕事柄この時期は毎日憂鬱なシップです。


なんなんでしょう? この殺人的な気温は?(;´д⊂)


酒を飲まないシップはコーラが代わりになるのですが毎日尋常じゃない消費量(爆)






さて、またまた更新するのが遅れましたが土曜日行ってきました。


今回は久しぶりにルアー無しのお父ちゃんと二人で船釣りに。



夜中の3時半頃出発し、目指すは津島にある「山村渡船」さん。

渡船と言っても和船をレンタルしてくれるとこですが。


今回は二人だったので6000円の船をレンタル。


時間は夜明けから日の入りまでとかなり長くレンタルしてくれるので格安ですね♪



夜が明けた五時半頃出航。




シップは免許持って無いため操船はお父ちゃんです。




ポイントに到着しロープを括りつけて準備開始。

今回使用した仕掛けは、


幹糸6号にエダスが4号のサビキ。ジャミカゴは20号を使用


サビキは4本針で下2本に海エビを付けてタイを狙い、残りの上2本にボイルを付けてアジを狙う仕掛けです。


使用タックルはエギングを始めたころに買った8.6fのボロのエギ竿にバスで使っているカルカッタコンクエスト200(爆)




ラインはパワープロの1号を使用(リーダーはフロロ6号を1ヒロ)




準備を済ませ釣り開始。


ポイントの水深は約50メートル。



1投目は反応無く、ロープに擦る感触があったので2投目は反対を向いてスタート。




着底してしばらくするとヒット♪




グリグリ巻いて40無いくらいのタイゲット♪(写真無し)



それから1投1バイト(^^)


ハギ、アジ、タイのどれかがシップとお父ちゃんのどちらかにヒットする状況に(笑)




そして開始して1時間くらい、シップにいいアタリが…

ガンガンラインを出されましたがゆっくりやりとりして無事にゲット♪




本日最大になる良型のマダイでした(^^)

枠が60センチなのでだいたい60センチくらいかな?





そして二時間もすると持ってきた43リットルクーラー満タン♪




シップ家、ご近所さんの分も十分確保できたのでゼンゴが釣れるポイントへ移動。


今更ゼンゴ?って感じですがブッコミ釣りするために必要なんですね。



この場所で来るたびにブッコミしているのですが、毎回謎の魚が掛かり一方的にやられてます(泣)

前回きた時はフロロの10号が一方的に切られ…


先々週にお父ちゃんの友達が来て掛けたのですが30号の船竿がへし折られてPE4号がブチ切られたと…(汗)


渡船屋の婆ちゃんが言うには大型のクエやヒラメが居て、たまに上がるのでその類ではないか?とのこと。



到着し、ゼンゴを無事に確保しブッコミ釣り開始。


使用タックルはシップの持っている最強タックル、ミュートス100H+ソルティガZ4500。



フロロの50lbが見つからなかったので仕方なく35lbで開始。



ゼンゴを確保してるとブッコミ仕掛けにアタリが…





送り込んで合わせるとヒット!




が、グリグリ寄ってきます…














50オーバーのエソでした(爆)




気を取り直し、ゼンゴを付け替えて再び開始。





ゴソゴソしてると再びアタリが…



緩めていたドラグを締め直し…



一呼吸遅らせフッキング!!





フッキング成功♪と思った矢先、ミュートスがブチ曲がり…



それなりに締めたドラグが鳴りっぱなしに(汗)



お股に竿尻を当てて引きに耐えるも全く止まる気配無く…(汗汗)









なす術なくラインブレイク(;´д⊂)



35lbがスッパリとやられました(号泣)  続きを読む


Posted by シップ at 00:57Comments(18)シーバス

2010年03月29日

アジングのちエギング。 そして…

行ける時無理矢理逝く! シップです。

潮が悪かろうが天候が悪かろうが週末アングラーは行ける時間が制限されるので辛いですよね(泣)
とゆうわけで月曜日は振休で休みだったのでおチビが寝た後出撃!

8時には帰ってこい!命令だったのでリミットは6時…



メバルメインでやるか、アジングメインでやるかをかなり悩んだ末、嫁さんがイカとアジの方が食べたいと言われたし、えぼさん達の釣果がイマイチだったので今回はアジング、エギング目的で南へ。

新しく買ったラインも試したかったですし(^^)

ちなみにそのラインはと言うと、



TICTのレッドステルス0.4号!

今まで月ノ響0.4号を使ってましたがなんだか使い心地が悪いし一年近く使ったのでいい加減チェンジ。

ちなみにお値段は5000円台後半…(泣)





出発する前に職場の人が前日行っていたので電話して釣果を聞いてみるも完全敗北だったらしく…(汗)


不安になりながらも夜中12時ポイント到着。



10分程やってみるもアタリすら無いため移動!

次のポイントへ到着してロッドを用意しているといきなり爆風&爆雨に(泣)


辛抱して粘るも1バイトのみで取りきれず…


今回はカッパでなく吸水防寒着だったため無理せず車へ退避(;´д⊂)


雨が上がることを期待して次のポイントへ…


途中に雨もあがりスタート♪


ここでようやくアジゲット(-"-;)

サイズは20センチ程度でしたが…(泣)


3つ程釣りましたが型が出ないため移動!

時刻は2時…


尺サイズがポロポロ釣れるポイントへ。


しかし向かい風の中いろいろ試すもノーバイトorz

ライズもたまにしていて魚は居るのに…

引き出しが少ないシップには掛けることができませんでした(泣)



気分転換にエギングをやってみるもなんだか集中できず…



時刻は4時…



大移動するか考えるも、以前デカアジを釣ったポイントへ戻ることに。



途中のポイントを覗いてみると足元に20センチ程度のアジがウロウロし始めていたので気配は有り。


ポイントへ到着してスタートするも相変わらずノーバイトorz


諦めムード漂い始めた頃灯りの境目で何かが単発ですがボイルし始めました。


どうやらスズキのようで…

ちなみに今のタックルは近距離用のソルティストにフロロ3lb。


50くらいのなら取り込めるだろうと思い1gジグヘッドにパワーシラス2インチを境目付近へキャスト。

一投目は反応無く、トレースするラインを少しずらした二投目にヒット!

フッキングが決まったと思った瞬間、ソルティストがバッドまでブチ曲げられてドラグが効く間も無くラインブレイク…


予想していたサイズより遥かにデカく、ドラグ調整が甘かった上3lbを過信しすぎていたシップのミスでした(号泣)

反省点ばかりで半泣きになりながらエギングへ…


しばらくすると違うのが回遊してきたのか再びボイルが!


今回は反省点を生かしタックルも変更。

ロッド/ルナキアLKT79M
リール/セルテート2000
ライン/レッドステルス0.4号にリーダーがフロロ1.5号

どの場所で補食しているのかしばらく観察しながらドラグもしっかりと調整。

ルアーは小イカ、小魚のどちらでも対応できそうなジャッカル/セイラミノー55SSソルトverをセット。


灯りの境目をトレースするようロッドを操作しながらスローに引いてくると…




ゴツッ!!



一発でヒットぉ!!

ルナキアがバッドまでブチ曲がりセルテのドラグ鳴りっぱなし(@_@)

比較的オープンな場所だったのであとはフックアウトをしないよう祈るだけ…


寄せては出されてを繰り返して数分後…








どうにか浮かして無事ネットイン(;´д⊂)




70センチジャストの人生初『ヒラスズキ』

久しぶりに嬉しくて手が震えました…(嬉泣)




この一匹で満足して6時前納竿。  続きを読む


Posted by シップ at 11:14Comments(24)シーバス

2009年09月05日

ちょろっとシーバスプレイ

会社に出勤して班長と話すと今日は5時に上がっていいぞ。と♪
帰りにシーバス&ヤズが狙いに行けるとテンションMAX!

3時過ぎに仕事終わらせて5時までは会社から出れないためエロサイト徘徊(爆)
んで時間になりダッシュで近くの漁港へ。


大潮だからいい具合に流れてるしベイトらしき物もいる…



今日はいける!(根拠無し)

漁港にはエギンガーが四名ほど。 座り込んだりしてるしで釣れてない様子。 まぁ香川でエギしゃくることないだろうから気にしない♪

ミノー投げたりペンシル投げるも反応無し…

見切りをつけ以前おっちゃんが小さいヤズ釣れたってとこへ移動。 今日はここが本命。

足場が高く(五メートル程)更に足元からテトラが三メートル程入ってる場所なためタモが使用不可能な場所…
抜きあげ前提で今回はこのタックルを…




ダイコー/プレミアブロス962M
08ツインパワー3000
PE1、2号のリーダー30lb使用。
そこそこのは抜きあげれるタックルを用意。


到着し見てみるとヨレができていい雰囲気。

距離を稼ぐためピンテールチューンをキャスト。


足場が高く操作しにくいから速攻ペンシル(TDソルトペンシル11F)にチェンジ。
ヨレを通すようにテンポよくトゥイッチ♪









ガボン!!







ヤズゲット♪思ったら…

Mクラスのロッドがギュンギュン曲がりバシャーン!


スズキ来た〜!!!



流れの中だから引く〜♪


でも…




久しぶりだから楽し〜♪



でも…















どうランディングしようか…?(爆)

明らかに60オーバーでタモ必須サイズやがね…

ガッツリフックは掛かってるから大丈夫だけど…

極力弱らせて一気にブチ抜こうとしたら予想以上に重たくテトラの間に落下(驚)


しかもリーダーがテトラの隙間に噛むし…


それなら飛び降り…


は骨折確定だから却下(=_=;)

見渡しても降りるとこないし…

スズキもすでにグロッキー状況(汗)


テトラ降りてたじいさんいたけどどっかの会社の敷地から入ったらしく警備員に捕まってるし(笑)

ブレイク覚悟でグイグイしてるとさらに悪化(--;)


そうこうして30分格闘し…








スズキ死亡直前…

すると波にのり少しだけ沖に流れたとこを無理やりずりあげテトラを乗り越えようやく足元へ(T_T) あとはライン掴んでずりあげるだけなのにPEからリーダーまでズルズルボロボロ…

こりゃ無理(爆)


仕方なく50メートル程向こうで投げつりしてたおっちゃんにタモを借りに行くことに。

快く貸してくれた上アシストしてくれました♪



が、おっちゃんのタモの接着部がスポっ…









えぇ〜(x_x;)







足元にタモ枠に入ったスズキが…


考えた末に30lbリーダーを二重にしてスプーンでずりあげる作戦に。

スルスル下ろし〜


網にフッキング!


長い戦いの末にランディング…



ジャスト65センチのナイス「スズキ」

疲れ果てた上時刻は7時過ぎたため終了〜

到着2投しかしてないのに一時間近く経ってました…(笑)

まぁ今回は思っていたやり方が成功したんで満足の一匹でした♪ 初デイシーバスでしたし(^o^)
ただランディングが…


いい場所なんですがランディングできなきゃダメですよねorz
満潮なら余裕ありますが今回のように引いてたらどうしようもできない…
6メートル以上のコンパクトになる脚立でも無いですかねぇ?

足場高い上に足元にテトラって最悪の環境です…(汗)  続きを読む


Posted by シップ at 11:08Comments(6)シーバス

2009年09月03日

マゴッチング

仕事を6時に終わらせ七時半リミットで会社帰りにチョロッとマゴチを狙いに。

ちなみにマゴチ、ヒラメはシップの中で幻の魚扱いされてるため春イカより難易度高いです(笑) 本とか見てたらイージーに釣れるような書き方してますが未だにゲットしたことありません(餌で20センチくらいのはありますが)

ポイントガイドみたいな本に過去(何年前の情報だ?)上がったことがあるらしい会社から三分程の防波堤へ。

ルアーは、メガバス.スピンドル5incに28グラムのテキサスリグ。




フルキャストしてリフトフォール。















まったく気配無いですorz
胴長10センチに満たないようなイカは足元にいますがベイトの気配0…
やはり愛媛(南予)と比べたら生命感が雲泥の差ですね…(=_=;)

7時過ぎたころマゴチ狙い諦めてチヌねらいのペンシルに。

チョコチョコやるも相変わらず反応が…

んで、ふと後ろ向くとイワシの群れらしきものが水面をモジモジと。

急いでTDペンシルに付け替えてると明らかにフィッシュイーター(スズキ?)がベイトを追い回し始め…



急いでキャスト〜!!






するも間に合わずチャンスタイム終了…orz

それ以後群れもどこかに行ってしまい反応ナッシング。

リミットになったため終了。


そういえばチヌ釣りに来たおっちゃんと話してたらどうやら香川でもヤズ(30くらい)が上がるみたいですね。
明日も仕事が早く終わったら聞いたポイントに行ってみようと思います(^^;)  続きを読む


Posted by シップ at 12:14Comments(8)シーバス

2009年08月01日

夜勤釣行〜最終日〜

今日の昼、寝つけずエロサイト見てたら夕方の4時前に(爆)
寝なきゃ思ってようやくうとうとしだすと嫁さんが部屋に入ってきて…

おチビが熱が出て39度ちょいあるとΣ( ̄□ ̄)!急いで病院行き西○屋寄って帰ったのが6時過ぎ…
8時から仕事やからほとんど寝れない…orz

お腹の調子悪いし眠いし頭痛いしで最悪な状態…
もうフラフラっすわ(--;)


愚痴はいいから昼休みの釣果は?ですよね。












はい。撃沈です! 見事なまでに撃・沈!

ゴミが今週一番の多さ。

ベイトが今週一番の少なさ。

ただの言い訳なんですけどね(-"-)
今回三人でやってましたがチェイスすら無しでしたorz

最近撃沈報告ばかりなブログになってるような…

頑張ります!!  続きを読む


Posted by シップ at 03:21Comments(1)シーバス

2009年07月31日

夜勤釣行〜四日目〜

行ってまいりましたが船が止まっていたため常夜灯つけれず一応やってみるもベイト無し、気配無しで撃沈!!orz

仕事でトラブルあったりで散々な1日でございました…


あっ!セッチャクさん。 クレーンの写メはまた明日で。  続きを読む


Posted by シップ at 12:15Comments(0)シーバス

2009年07月30日

夜勤釣行〜三日目〜

今日もやってまいりました。















結果撃沈…orz
チェイスしてくるもバイトせず終了間際一回バイトしてきただけ…

ただなんとなくわかってきたことがあるんで明日試してみようとは思います(=_=;)  続きを読む


Posted by シップ at 03:07Comments(1)シーバス

2009年07月29日

夜勤〜二日目〜

今日も40分限定釣行。

昨日よりベイト少なく相変わらずゴミがプカプカ…(=_=;)
とりあえずライズはしてます。

プラグでは釣りにならないんでR32+静ヘッドでスタート。
一投目水面直下をスローに引いてくると…

バシャッ!!



よっしゃ♪








しかしお約束のすっぽ抜け…orz

しばらく反応無くなりゴミも流れて落ち着いたため遠目を狙うためシンペンのレイジーにチェンジ。
スローに引いてくると明かりの境目でヒット♪
ちっさいけど今回はフックアップ♪
今回はシーバスロッドのMLクラス使ってたので抜きあげ!


40そこそこのセイゴちゃん。
今回は無事ゲット♪
んで、その後はライズも無くなりタイムアップ。  続きを読む


Posted by シップ at 03:21Comments(0)シーバス

2009年07月28日

夜勤〜シーバス〜

今週は夜勤なので昼休み限定でシーバス狙い。

ロッドはアジングで使用してる9フィートのでチャレンジ!


常夜灯のスイッチをポチっと入れ数分後…
ライズが始まり、鰯が入ってきていい感じに♪
しかしまぁ浮いてるゴミ多っ!(--;)

合間を打ってチェイス、バイト多数もフックアップまでいかず…
ミノーやシンペン、終いにはR32+静ヘッド導入しバイトするもあと一息足らず……











タイムアップ!!!

このC級野郎…orz  続きを読む


Posted by シップ at 02:04Comments(2)シーバス

2009年07月17日

気を取り直し…

今日もやっとりましたセイゴ釣り!






結果撃沈!!orz

言い訳としてはいつものとこに船停まって灯りつけれず&ジャスト潮止まりが重なり最悪…


…まぁ単なる言い訳ですけどorz


気を取り直し今日の夜アジング行ってきます。 セッチャクとショアジギ行く予定が変更です。今回は職場の人とですがアジング未経験とかで不安盛りだくさん♪ どうなることやら…(=_=;)

雨降ってるし…  続きを読む


Posted by シップ at 05:17Comments(0)シーバス

2009年07月16日

今日も。

今日もやってきました。 今回は弱気にメバルタックル準備♪

職場の人に聞いたらクレーンの灯りつけて大丈夫ゆわれたんでポチっと♪
常夜灯が効いてきてライズが♪














釣れん…
9センチのダイワ、レイジーから初めじわじわサイズ落とし…
アクションも変えて攻めるもチェイスしてくるが乗らない…

常夜灯あっても釣れないじゃん俺…orz

終了間際メバペンホタルを投げてたらヒット♪
サイズはちっさいセイゴやと思ったら、




ジャンプ一発フックアウト……orz


ほんと…

情けないっす…  続きを読む


Posted by シップ at 03:22Comments(1)シーバス

2009年07月15日

撃沈…

今日もやってきました!
今日は灯り無し、ベイト有り、ライズほとんど無しの状況。

シンペンとトップで攻めるもフグ(?)みたいなのが何度かアタックしてきたのみ!



常夜灯無いと釣れないのか俺…orz  続きを読む


Posted by シップ at 03:27Comments(2)シーバス

2009年07月14日

夜勤の昼休み

今週は夜勤だから昼休みに釣りできる♪

しかし日曜の昼休みは仕事前に無理しすぎ大人しく休憩(--;) んで月曜の朝5時の休憩時間に職場から歩いて30秒ほどのとこを偵察。

イワシらしき群れが一つ、二つ…
六つほどイワシ(?)ボールが! スズキはボイルしてなかったんですがこりゃ今日の夜は寄ってるかな♪



わかりづらいですが。


んで昼休み。
様子見にいくとベイトらしきものいるしいけるかなと…

ちょっとしたら職場の人来てクレーンのライトをポチっ

つけれたの!?

んで話ながらしてると灯りが効いてきてセイゴ〜フッコサイズがバシャバシャと…


追っては来るもののフックアップまでいかなくルアーをとっかえひっかえ。
終了時間が近づいて来てヤバいと思ったらヒット!


良かったぁ〜(=_=;)

サイズは45センチくらいかな。



サイズはともかく狙って釣れたから満足♪
ただ、あれだけ跳ねて一匹かぁ…  続きを読む


Posted by シップ at 03:30Comments(2)シーバス